2021/06/04 15:56

名称:シャンパーニュファイン
ベンケイソウ科エケベリア属

交配式:♀エケベリア・アルビカンス錦(ケッセルリンギアナ錦)
   ×♂エケベリア・トパーズ(アガボイデス系)
   オリジナル交配種

エケベリア シャンパーニュファイン、現在の生育状況を簡単ですが掲載して見ました。
初めてのご案内は、2021年4月10日、ブログトップページにて掲載致しております。
引き続きまして、ご興味をお持ち頂けましたら幸いです。

☆株径6㎝位、初めての開花になる筈でしたが、残念ながら開花に至らず・・・

↑2021年4月下旬 カット摘心致しました。

※多肉植物等の通常管理はビニールハウス内にて行っておりますが、
葉挿し、種蒔き、カット苗は季節等により一日数時間、育成ライト下での管理もしております。

↓5月8日頃の様子。奥の方に2㎜位の初芽吹きが見えます。


↓5月17日の様子。 小苗はモコモコと増え、親株のボディも小さく母親アルビカンスに似ています。


↓6月4日現在の様子。かなり成長してくれましたが、このモコモコももう暫くして分解予定です。





一番目に顔を出した苗、現在2,5㎝位。他の子に比べて極端に大きい!


↓摘心後、葉挿し用に一回り外した葉も芽吹いて来たようです。



↓摘心後のトップは既に根付いています。

ちび苗達が、独り立ちできる日迄もう暫くこのまま様子を見守ります。

拙い記事を最後までご覧頂き有難うございました^^

店主